ヘッダー画像

医療コラム

T先生!朝起きたときに口がくさいのはなんで?|つじファミリークリニック|大野城市東大利にある内科・ペインクリニック

T先生!朝起きたときに口がくさいのはなんで?

📢 T先生!朝起きたときに口がくさいのはなんで? 😷🌅


🌬️ 朝の口のにおい、なんで気になるの?

たろうくん

「T先生、朝起きたときって、なんか口がくさい気がするんだよね……なんでだろ?寝てるだけなのにさ。」

T先生

「わかるよ〜、たろうくん。朝の口のにおいは“モーニングブレス”って呼ばれてて、誰にでもあることなんだ。でもね、どうしてそうなるのかには、ちゃんと理由があるんだよ。」


💧 よだれが少なくなるとにおいやすくなる!

T先生

「まず1つめの理由は、寝てる間は“だ液(つば)”の量が少なくなることなんだ。だ液にはお口の中の細菌(ばいきん)を洗い流すはたらきがあるんだけど、寝てるときはだ液の分泌が減っちゃうんだ。」

たろうくん

「そうか〜、寝てると口の中カラカラになるもんね。」

T先生

「その通り!細菌が増えると、食べかすや古い細胞を分解して“くさいガス”を出すんだよ。これが硫化水素(りゅうかすいそ)やメチルメルカプタンっていうガスで、卵がくさったようなにおいの正体なんだ。」


😮‍💨 口呼吸にも要注意!

たろうくん

「でもさ、たまに朝のにおいがすごくひどいときもあるんだけど、それってなんか悪いこと?」

T先生

「たしかに、口呼吸をしてる人や、鼻がつまってるときはにおいが強くなりやすいんだよ。口を開けて寝ると、もっとだ液が減って、口の中が乾くからね。」

たろうくん

「それって治せるの?」

T先生

「うん。鼻で呼吸するように気をつけたり、寝る前に鼻を洗ったり、口を閉じるテープを使ったりする方法もあるよ。ただ、鼻の病気や歯のトラブルがあるときは、お医者さんや歯医者さんに相談したほうがいいね。」


🪥 朝は歯みがき、絶対大事!

たろうくん

「じゃあ、どうすれば朝のにおいを減らせるの?」

T先生

朝ごはんの前でも後でもいいから、起きたらまず歯みがきをすること!それだけでかなりにおいは減るよ。舌の上にも汚れ(舌苔・ぜったい)がたまりやすいから、専用のブラシで優しくそうじするといいね。


🚩 ずっとくさいときは注意してね!

たろうくん

「朝だけじゃなくて、いつもくさいときは?」

T先生

「それは口臭症(こうしゅうしょう)”っていうことがあるから、原因を調べてもらうと安心だよ。たとえば、むし歯、歯周病(ししゅうびょう)、扁桃腺の炎症、胃のトラブルなんかも関係してくることがあるんだ。」


📝 まとめ!

朝の口のにおいは、寝てる間にだ液が減って細菌が増えるから!

硫化水素やメチルメルカプタンがくさいガスの正体!

口呼吸や鼻づまりも、においの原因になる!

起きたらすぐ歯みがき&舌みがきが効果的!

ずっとくさいと感じたら、歯医者さんやお医者さんに相談しよう!