ヘッダー画像

医療コラム

T先生!どんな運動が片頭痛にいちばん効くの?|つじファミリークリニック|大野城市東大利にある内科・ペインクリニック

T先生!どんな運動が片頭痛にいちばん効くの?

(下記の論文を元に一部AIを用いて作成しました)

Wang Y, Zhu X, Liang Y. Which Exercise Patterns Are Most Effective for Reducing Severe Headache/Migraine in Adults? Evidence From a Nationally Representative U.S. Sample. Am J Lifestyle Med. 2025 May 9:15598276251341206. doi: 10.1177/15598276251341206. Epub ahead of print. PMID: 40352312; PMCID: PMC12064571.

 

📢 T先生!どんな運動が片頭痛にいちばん効くの? 💪🏃‍♂️🧠


たろうくん
「T先生!ぼくのお母さんがよく片頭痛になるんだけど、運動でよくなるって聞いたよ!でも、どんな運動がいいのか分からないんだ。教えてくれる?」

T先生
「もちろんだよ、たろうくん!実はアメリカで2,011人分のデータを調べた大きな研究があってね、どんな運動が片頭痛や強い頭痛を減らすのに効果があるかを詳しく調べたんだよ!」


🧪 どんな研究だったの?

T先生
「この研究はNHANES(エヌヘインズ)っていうアメリカの大規模健康調査を使って、20~65歳の大人を対象にしてたよ。参加者が1ヶ月の間にどんな運動をしていたか、そして3ヶ月の間に強い頭痛や片頭痛があったかを調べたんだ。」


🏃‍♀️ 運動のタイプは3つに分けたんだよ

T先生
「調べた運動は以下の3つだよ:」

  • 激しい運動(vigorous):たとえばランニング、スポーツで汗だくになるような運動

  • 中くらいの運動(moderate):たとえば早歩き、軽い自転車こぎ

  • 筋トレ(muscle-strengthening):腕立て、腹筋、ダンベルなど

たろうくん
「ふむふむ、学校の体育でやるのもありそうだね!」


🧠 いちばん効果があった運動の組み合わせは?

T先生
「びっくりするかもしれないけど、『激しい運動+筋トレ』を組み合わせた人が、いちばん頭痛のリスクが少なかったんだよ!」

  • 片頭痛のリスクが52%も少なかった(OR=0.48)✨

たろうくん
「えー!半分以下になるの!?すごいじゃん!」

T先生
「そうなんだ。ほかにも『激しい運動だけ』や『激しい運動+中くらいの運動』も良かったけど、**いちばん効果が安定して出てたのが『激しい運動+筋トレ』**だったんだ。」


🔬 なんでこの組み合わせが効くの?

T先生
「理由はね、いくつか考えられているんだよ。」

  • 激しい運動は、エンドルフィンエンケファリンっていう「体の中の痛み止め物質」が出るから、痛みを感じにくくなるんだって。

  • 筋トレは、特に首や肩の筋肉を鍛えると、頭痛の原因になる神経の刺激を減らせる可能性があるんだ。

  • 他にも、運動によって脳の働きを助ける物質(BDNFとか)や、内因性カンナビノイド(天然の痛み止め)も出てくるんだよ!

たろうくん
「へぇ~、筋トレもちゃんと意味があるんだね!」


🧬 “からだ全部で治す”っていう考え方もあるよ!

T先生
「最近はね、**“筋肉-脳軸”や“腸-脳軸”**っていう考え方も注目されてるよ。」

  • 筋肉が動くと出てくるマイオカインっていう物質が、脳の炎症を抑えたり痛みをやわらげたりするんだ。

  • 運動すると腸内環境もよくなって、間接的に頭痛が軽くなるっていう研究もあるよ。

  • さらに**骨から出るホルモン(オステオカルシン)**が、ストレスや脳の働きを調整してくれるんだって!

たろうくん
「えっ、筋肉も腸も骨もぜんぶ関係あるんだね!からだってすごいなぁ!」


⚠️ 注意してほしいポイントもあるよ!

T先生
「ただし、この研究は**“月に10分以上運動してたかどうか”**で調べてるから、具体的にどれくらいの量がベストかは分からないんだ。でも、毎週定期的に運動することはとっても大事だよ!」

たろうくん
「うんうん、やっぱりコツコツ続けるのが大事なんだね!」


📝 まとめ!

「激しい運動+筋トレ」の組み合わせが、頭痛・片頭痛にいちばん効果的!(リスク52%減)
激しい運動だけでも効果あり!(リスク約27%減)
筋トレは首・肩を中心にやると特に効果があるかも!
からだの中のホルモンや神経の働きが良くなることが理由の一つ!
筋肉-脳、腸-脳、骨-脳のつながりが今注目されている!


たろうくん
「よーし!お母さんに一緒に筋トレしようって言ってみる!ぼくもランニングやってみるよ!ありがと、T先生!」

T先生
「それはいいね!運動は頭にも心にもいいから、無理せず楽しく続けていこうね😊」