T先生!おしっこに泡が立ってたけど大丈夫?
T先生!おしっこに泡が立ってたけど大丈夫?
🧪 おしっこに泡が立つのって、なんで?
たろうくん
「T先生!この前トイレでおしっこしたら、めっちゃ泡が立ってたんよ!なんか変な病気とかじゃない?ちょっと心配になってさ…」
T先生
「いいところに気づいたね、たろうくん!実はおしっこに泡が立つことは、よくあることなんだけど、たまに注意が必要なときもあるんだよ。」
普通の泡と、気をつけたい泡
T先生
「まず、普通の健康な人でも、おしっこの勢いが強かったり、便器に泡立ちやすい洗剤が残ってたりすると泡が立つことがあるよ。これは一時的なもので、すぐ消える泡なら心配いらないんだ。」
たろうくん
「ふーん、すぐ消える泡なら大丈夫なんだね。でもずっと残るとヤバいってこと?」
T先生
「そう!**ずっと消えない泡が何回も続く場合は、“たんぱく尿”の可能性があるんだ。**これは、おしっこにたんぱく質が混ざってるってこと。たんぱく質は本来、体にとって大切な成分だから、普通はおしっこにはほとんど出ないんだけど、腎臓の働きが弱くなっていると出てきちゃうんだよ。」
腎臓が関係してるってホント?
たろうくん
「腎臓って、あの背中のほうにある豆みたいなもの?」
T先生
「そうそう!腎臓は体の“ろ過装置”みたいな役割をしてて、1日に150リットルくらいの血液をこして、1.5リットルくらいの尿を作ってるんだ。」
たろうくん
「めっちゃ働き者やん!」
T先生
「そうなんだ。だから、腎臓がうまく働いてないと、たんぱく質が漏れ出しておしっこに混ざっちゃうことがある。それが泡立ちの原因になるってわけ。」
⚕️ じゃあ、どうすればいいの?
たろうくん
「泡立ってたら、すぐ病院行ったほうがいい?」
T先生
「毎回じゃなければ、様子見でもOK。でも、**何日も続いたり、泡がたくさんで、しかもむくみや疲れがあるときは、病院で尿検査を受けたほうがいいよ。**早期発見できれば、治療で腎臓を守ることができるからね。」
泡以外にもチェックしよう!
T先生
「ちなみに、尿の色が赤っぽい、コーラ色になってる、回数が異常に少ない、というのも腎臓のサインだから覚えておこう!」
たろうくん
「よーし、今度泡が出ても落ち着いて、まず“すぐ消えるかどうか”を見ることにするよ!ありがとう、T先生!」
まとめ!
✅ おしっこの泡は一時的なら心配いらないけど、長く残るなら注意!
✅ 泡が続くときは、たんぱく尿や腎臓の異常のサインかも!
✅ 腎臓は1日150Lの血液をこしてる大事な器官!
✅ 泡+むくみや疲れなどがあれば、すぐ病院へ!
✅ 尿検査で簡単にチェックできるから、気になったら相談しよう!
参考文献・出典