T先生!汗がベタベタする時とサラサラな時があるのはなんで?
📢 T先生!汗がベタベタする時とサラサラな時があるのはなんで?💦
たろうくん
「ねえT先生!この前、体育で思いっきり走ったときの汗はサラサラだったのに、きのうの夜、暑くて寝苦しくてかいた汗はなんだかベタベタしてたんだ。同じ汗なのに、なんで違うの?」
T先生
「たろうくん、とってもいい観察だね!😊 実は汗には2つの種類があって、汗が出てくる『汗腺(かんせん)』という場所も、汗に含まれる成分も違うんだよ。今日は汗の不思議について、一緒に見ていこうか!」
💦 汗が出てくる場所が違う?2種類の汗腺
たろうくん
「汗が出てくる場所が違うの?汗って、全身から出てくるんじゃないの?」
T先生
「その通り!まず、全身にあるのが『エクリン汗腺』から出る汗。これは僕たちの体のあちこちに約200万個から500万個もあって、主に体温を調節するために働くんだ。この汗は、99%が水分で、残りの1%が塩分やミネラルだから、基本的にサラサラしているんだよ。」
たろうくん
「へぇ〜!じゃあ、もう1種類は?」
T先生
「もうひとつは『アポクリン汗腺』といって、わきの下や耳の中、おへその周りみたいな、体の限られた場所にあるんだ。この汗腺は思春期になると活発になってきて、たんぱく質や脂質、糖質なんかが含まれているから、少しねっとりしていてベタベタしやすいのが特徴なんだよ。」
🤔 同じ場所から出る汗なのに、なんでベタベタしたりサラサラしたりするの?
たろうくん
「なるほど!でも、運動の汗も、暑くてじっとしてる時の汗も、同じ場所から出てるよね?それなのにどうして違うの?」
T先生
「すごい!よく気づいたね。たろうくんの言う通り、それは同じ『エクリン汗腺』から出る汗なんだ。でも、同じエクリン汗でも、汗をかく状況によって成分の濃さが変わってくるんだよ。」
たろうくん
「どういうこと?」
T先生
「例えば、運動した時みたいに急にたくさん汗をかく時!これは汗腺が塩分を体に戻す(再吸収する)時間がないまま汗が出てくるから、塩分は少し濃いめだけど、水みたいにサラサラした汗になるんだ。一方で、暑い部屋でじわ〜っとかく汗は、ゆっくり少しずつ出るから、汗腺が塩分をしっかり体に戻す時間があるんだ。だから塩分は少ないんだけど、体のいらないもの(老廃物)が濃くなって、乾きにくくてベタつきを感じやすい汗になるんだよ。」
👃 汗のニオイ、ベタベタ汗のほうがくさくなりやすい?
たろうくん
「じゃあ、ベタベタしてる汗の方がくさいの?」
T先生
「いい質問だね!実は、汗が出たばかりの時は、どちらもほとんどニオイがないんだ。無臭なんだよ。」
たろうくん
「えっ、そうなの!?じゃあ、なんで汗ってくさくなるイメージがあるの?」
T先生
「それはね、汗が出た後に皮膚にいる『常在菌(じょうざいきん)』という菌が働くからなんだ。サラサラのエクリン汗はほとんどが水分だから、菌があまり増えにくい。でも、ベタベタのアポクリン汗には、菌の大好物なたんぱく質や脂質がたくさん含まれている。だから、菌がそれを分解して、独特のニオイが発生しやすくなるんだ。これが、わきがのニオイの原因になることもあるんだよ。」
👶 大人になると汗の質って変わるの?
たろうくん
「ふーん、そうなんだ。じゃあ、ぼくも大人になったら汗が変わるのかな?」
T先生
「その通り!成長とともに汗も変化するんだよ。赤ちゃんやたろうくんくらいの子供の頃は、アポクリン汗腺はまだほとんど働いていないから、サラサラのエクリン汗が中心でニオイも少ないんだ。でも、10歳〜15歳くらいの思春期になると、性ホルモンの影響でアポクリン汗腺が活発になって、汗の量も増えるから、体臭が気になり始める子も出てくるんだよ。」
☀️ 上手に汗をかくためのコツ!
たろうくん
「汗ってなんか嫌だなって思ってたけど、体温を下げてくれる大切な役割があるんだね。」
T先生
「そうなんだ!汗は体を1〜2度も下げてくれる、すごい冷却システムなんだよ。だから、上手に汗と付き合っていくことが大切だね。良い汗をかくためには、定期的に運動して汗腺をトレーニングしたり、**お水をこまめに(1日に1.5〜2Lくらい)**飲んだりすることが大事だよ。そして汗をかいた後は、優しくタオルで拭いたり、シャワーで流したりして、皮膚を清潔に保つことも忘れないでね。」
📝 今日のまとめ!
✅ 汗には全身から出るエクリン汗(サラサラ)と、限られた場所から出るアポクリン汗(ベタベタ)の2種類がある!
✅ 同じエクリン汗でも、急にかく汗はサラサラ、じわじわかく汗はベタつきやすい!
✅ 汗そのものは無臭!ニオイの原因は、汗を皮膚の菌が分解すること!
✅ 子供の汗はサラサラが基本。思春期ごろからアポクリン汗腺が活発になって汗の質が変わる!
✅ 良い汗をかくには、適度な運動と水分補給が大切!
たろうくん
「なるほどー!汗ってただの水じゃなくて、体の大切なサインなんだね!これからは自分の汗をちょっと観察してみようかな!」
T先生
「その通り!汗は体からの大切なお手紙みたいなものさ。自分の汗を観察することで、体調管理にも役立つんだよ。これからも体の不思議をいっしょに学んでいこうね!✨」